貸出可能な図書です。ぜひご活用ください。
●「産業保健と看護 2020年1号(第12巻1号)特集:人生の楽しみであるからこそ解決が難しい『食べたい』『飲みたい』『遊びたい』への保健指導 」
貸出No.0100570 編集:永坂朋子 出版元:株式会社 メディカ出版 2020年発行
健康のためであっても、「食べたい」「飲みたい」「遊びたい」という個人のし好や事情へ介入し、保健指導を行うことは難しい。本特集では、社員の思いに寄り添いながら、仕事もプライベートもwell-being(良好な状態)を保てるような支援のあり方について、それぞれ第一線で活躍されている先生方にご紹介いただく。
●「産業保健と看護 2020年2号(第12巻2号)特集:どこが違う?なにが必要?どう伝える?外国人労働者の安全衛生対策 」
貸出No.0100571 編集:永坂朋子 出版元:株式会社 メディカ出版 2020年発行
近年、新たに在留資格を得ている外国人労働者の年代は比較的若く、ほとんどの人は健康である。この特集を通して、1.外国人労働者であっても健康管理においては日本人と同様の対応を行うことが基本、2.しかし、時に、結核などの感染症においては特別な対応が求められる、3.言葉の壁はあるが、「やさしい日本語」を心がけて対話を深めたい。
●「職場の健康がみえる 産業保健の基礎と健康経営」
貸出No.0100572 編集:医療情報科学研究所 出版元:株式会社メディックメディア 2019年発行
職場の健康管理はこの本から!職場に置いておきたい、安心の一冊。
①1,200点以上のイラスト・図表でわかりやすい、産業保健のビジュアルテキスト。
労働衛生の3管理や安全衛生管理体制といった基本的事項から健康経営、メンタルヘルスケア、過重労働対策、両立支援まで1冊で網羅。
②産業保健スタッフも人事労務担当者も使える。
産業医、産業保健師、人事労務担当者、衛生管理者、経営者、管理監督者など職種を問わず利用可能。「産業医とはどういう職種か」「安全配慮義務とは何か」「法定労働時間の定義は」「生活習慣病とは何か」など基礎の基礎から丁寧に解説しており、初学者にも最適。
③法令根拠がしっかりわかる。
事業主が行わなければならない労働衛生対策を網羅的に解説して、義務規定、努力義務規定に関する内容には対応する法令の条文番号を明記しており、根拠が明確である。また、働き方改革関連法、パワハラ対策法制化、受動喫煙対策など2019年11月までに成立した最新法令・ガイドラインにも完全対応。
●「働く人のための探偵 米 産業医学の祖 女性医師アリス・ハミルトンを知っていますか? 」
貸出No.0100573 著:ステファニー サンマルチノ マクファーソン 訳:東 敏昭、吉村 美穂 出版元:公益財団法人産業医学振興財団 2015年第3版発行
アメリカの産業医学のパイオニア、アリス・ハミルトン(1869-1970)の伝記。アリスは、鉄鋼業者の一酸化炭素中毒、帽子製造業者の水銀中毒、削岩機を使用する作業者の白ろう病症候群などの職業性疾患研究を行い、1991年ハーバード大学が初めて迎えた医学部女性教員となった。没後、米国疾病予防管理センター(CDC)傘下の国立労働安全衛生研究所(NIOSH)に、彼女の名前を冠したアリス・ハミルトン労働安全衛生研究所が開設された。この伝記は、アリスの一生を通じ、意志と行動力、リサーチマインドを持つことの重要性や、産業医学・産業保健分野で活動することの意義やロマンを教えてくれる。
欧米英語圏の学童や若い世代の読者を対象とした偉人伝記シリーズの一冊として書かれたもので、平易で瑞々しい文体により、アリスの幼少期から晩年までを描いています。巻末に英語原文を収録し、脚注欄に読解に必要な慣用句を付してあります。
●シンプル生化学(改訂第7版)
貸出No.0000202 監修:林 典夫, 廣野 治子 編集:野口 正人,五十嵐 和彦 出版元:株式会社 南江堂 2020年発行
初版から四半世紀以上にわたり改訂を重ねてきた生化学の好評教科書.成書では詳しすぎる,入門書では物足りないというニーズに応える.単調な知識の羅列ではなく,文章構成に流れがあり,初学者でも無理なく読み進められる.今改訂では新知見の加筆・修正を行ったほか,章・項目の順序を大きく入れ替え,より流れを意識して学べる構成となった.